AGD Research ID: agd0004.v2

 

研究内容の概要

目的: チオプリン製剤の副作用に関連する遺伝因子の探索

方法: ゲノムワイド関連解析

対象: 炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎、腸管ベーチェット病)患者

 

データID内容制限公開日
AGDS_000007 炎症性腸疾患1207症例の個人毎のGenotypingデータ 制限共有 2019/09/24
AGDS_000007 データ追加 炎症性腸疾患1473症例の個人毎のGenotypingデータ 制限共有 2021/04/19

※リリース情報はこちら

※制限公開データの利用にあたっては、利用申請が必要です。申請方法はこちら

 

分子データ

AGDS_000007

対象

炎症性腸疾患:1207+1473症例

  クローン病(ICD10:K509):516+659症例

  潰瘍性大腸炎(ICD10:K519):674+785症例

  腸管ベーチェット病(ICD10:M352):16+27症例

  炎症性腸疾患(分類不能)(ICD10:K523):1+2症例

規模 genome wide SNPs
対象領域(Target Captureの場合) -
Platform Affymetrix [Japonica Array v1]
ソース 末梢血から抽出したDNA
検体情報(購入の場合) -
調整試薬(キット名、バージョン) Axiom 2.0 Reagent Kit
Amed Genome group sharing Database Dataset ID AGDD_000007
総データ量 32+39 GB(CEL)
データ概要 hum0166
コメント(利用にあたっての制限事項) AGD policy

 

提供者情報

研究代表者: 角田 洋一

所 属 機 関: 東北大学病院・消化器内科

プロジェクト/研究グループ名: MENDEL study group

科研費/助成金(Research Project Number):

科研費・助成金名タイトル研究課題番号
日本医療研究開発機構(AMED) ゲノム創薬基盤推進研究事業 チオプリン不耐例を判別するNUDT15 R139C遺伝子多型検査キットの開発を軸とした炎症性腸疾患におけるゲノム医療実用化フレームワークの確立 JP18kk0305002

 

関連論文

タイトルDOIデータID
1 NUDT15 codon 139 is the best pharmacogenetic marker for predicting thiopurine-induced severe adverse events in Japanese patients with inflammatory bowel disease: a multicenter study. doi: 10.1007/s00535-018-1486-7

AGDD_000007

hum0166.v1.gwas.v1

2 Genetic Analysis of Ulcerative Colitis in Japanese Individuals Using Population-specific SNP Array doi: 10.1093/ibd/izaa033 AGDD_000007
3 Genetic Background of Mesalamine-induced Fever and Diarrhea in Japanese Patients with Inflammatory Bowel Disease. doi: 10.1093/ibd/izab004 AGDD_000007